任意整理を完済したらいつから借入ができる?任意整理返済後の流れを解説

任意整理を完済したらいつから借入ができる?任意整理返済後の流れを解説
任意整理を完済したらいつから借入ができる?任意整理返済後の流れを解説
  • 「任意整理の後にローンの借り入れがしたい!いつから借りられる?」
  • 「任意整理分を完済したら金融機関から連絡はある?」

任意整理をすると信用情報がブラックの状態になるためしばらくの間ローンやカードの使用が制限される状態になります。その上減額した分を分割で支払いをしなくてはならないため、金銭的・精神的に苦しいと感じることがあるかもしれません。

完済が終わると返済の負担がなくなります。それと同時にカードやローンも自由に使えるようになると考える方もいるかもしれませんが、実際に信用情報がブラックでなくなるのは任意整理の完済から約5年です。

ただ個人によってブラックでなくなるタイミングは異なります。今回は任意整理を完済した後借金ができるのはいつなのかを詳しく解説しています。任意整理をした後の生活、完済した後の状況についても説明をしていますので、ぜひ参考にしてください。

 

 無料相談

借金のお悩みを無料で弁護士に相談できます!

当サイトでは債務整理や借金問題に強い弁護士のみを掲載! 無料相談・土日祝日・オンライン面談可能など、あなたの希望に合った弁護士事務所を探せます。まずはお気軽にご相談ください。

任意整理後にローンを組めるのは完済後約5年

借金問題・消費者金融について解説を行っている情報サイトでは「任意整理をしてから最長で5年」というように、あたかも任意整理実施後から5年経てば再度借入ができるようになると紹介しているケースが散見されます。

しかし実際には任意整理で減額した分を完済した後から年数を換算します。そのため任意整理を行った分を3年間で返済した場合、任意整理実施後から返済期間3年+最長で5年、すなわち合計で最長8年はブラックの期間が続くことになる点に注意しなくてはいけません。

では具体的に任意整理でブラックになった際の生活への影響、返済後の流れや実際のブラック解消のタイミングについてさらに詳しく解説をしていきます。

任意整理の生活への影響

任意整理をすることでローンやクレジットカードはしばらくの間使えなくなり、新規契約も不可能になります。しかしそれ以外のことについては過度に心配する必要はありません。スマートフォンは本体を分割で購入することができなくなりますが、使用が制限されることはないので安心してください。

  • 金融機関のローンは組めなくなる
  • クレジットカードは使えなくなり、新規発行もできない
  • 住居の賃貸借契約は解除されない
  • 保険は契約できる
  • スマートフォンは使い続けることができる

金融機関のローンは組めなくなる

任意整理を行う際には、任意整理を依頼した弁護士事務所から金融機関に介入通知(受任通知)が発送されます。信用情報に異動情報が登録されるのは金融機関がその通知を確認した後ですので、任意整理手続きを開始すると数日以内に信用情報がブラックになり、新しくローンを組むことはできなくなります。

クレジットカードは使えなくなり、新規発行もできない

今まで使用していたクレジットカードは任意整理開始後もしばらく使えることがあります。しかしクレジットカード会社は定期的に他社の返済状況を確認する途上与信を行っていますので、そのタイミングで任意整理をしたことが知られ、カードが利用停止になります。

また信用情報がブラックになることにより、新しくカードを発行することも極めて困難になります。

住居の賃貸借契約は解除されない

任意整理をすると賃貸のアパートに住めなくなるのでは?と不安になる方もいるかもしれません。家賃を長く滞納し債務整理の対象にする場合は部屋を追い出されるリスクがありますが、そうでない場合は賃貸住宅を追い出されるリスクは一切ありませんので安心してください。

大家や管理会社は信用情報を参照する権利がないため、任意整理をしたことやブラックになったことがバレる心配もありません。

任意整理後に住居を借りる時の注意

ただ任意整理後に新しくアパートを借りる場合、条件によっては賃貸契約の審査に通りにくくなるケースがあるため注意が必要です。賃貸物件の中には、借主が家賃を滞納したときにそれを一時的に立て替える賃貸保証会社を利用しているところがあります。

賃貸保証を行っている会社はさまざまですが、以下のような信販系の会社は審査の際に個人信用情報を参照するため、事故情報があると審査に通らず部屋を借りられない可能性が高いです。

  • 株式会社アプラス
  • 株式会社オリエントコーポレーション
  • 株式会社エポスカード
  • 株式会社ジャックス

新しく住宅を借りる場合はUR住宅や保証人が必要な住宅など賃貸保証会社を利用していない物件を選ぶようにしてください。

保険は契約できる

保険に加入すると毎月一定の金額を支払い続けることになります。この仕組みが借入と似ているため、任意整理をしてブラックになると保険に加入できなくなると誤解されることがあります。

しかし保険会社は信用情報を確認しません。そのため任意整理によって信用情報がブラックになっても加入に支障はなく、現在支払中の保険についてもそのまま契約を継続できます。

スマートフォンは使い続けることができる

携帯電話の利用料金も毎月支払を続けていくシステムのため、ブラックになると使えなくなるのではないか?もしくは新しく契約ができないのではないか?と心配する方も多いです。

しかしスマートフォンの契約において信用情報を参照するのは本体を分割支払で購入する場合のみであり、本体を一括払いで購入するのであれば参照されません。そのためブラックであることを理由に新規契約を断られることはありません。現在使っているスマホが突然利用停止になることもありませんので安心してください。

任意整理完済後は債権者から連絡がある?

任意整理の手続きが終わると、金融機関と弁護士との間で定めた金額を毎月返済していくことになります。返済中は延滞をしない限り債権者から連絡はありませんが、完済した後は債権者から契約関係の書類が届くことがあります。

任意整理後に金融機関から連絡があるケース

任意整理の手続きが完了し、返済をしている間は原則として金融機関から連絡はありません。しかし支払が遅れた場合は督促の連絡が入りますので注意してください。

また完済後は完済証明書や契約書など、契約に関する書類が自宅へ送られてくる可能性が高いです。自宅へ郵便が届くのは避けたいという方は、完済が近くなったら金融機関に連絡をし郵送物を郵便局留めにしてもらうよう依頼するとよいでしょう。

返済代行を利用していれば法律事務所に郵便が届く

任意整理をした際の返済方法は大きく以下の2種類に分けられます。どちらの手段で返済するかは弁護士事務所によってさまざまであり、いずれか好きな手段を選べる事務所もあります。

  • 弁護士事務所に返済を代行してもらう(返済代行)
  • 自分で金融機関に振込を行う

任意整理後の返済はATMや自動振替を利用できないため、自分で指定口座へ振込を行うことになります。弁護士事務所の返済代行を利用すると、月1回弁護士事務所に振込を行うだけで債権者への振込を代行してもらえます。

返済代行を利用していると返済が遅れた際の督促や完済後の郵便物は全て弁護士事務所宛に届くため、金融機関から直接連絡が入ることはありません。弁護士との連絡手段を管理していれば、突然郵便物が届いて家族に借金がバレるという心配もありません。

ブラックリスト解消のタイミング

任意整理の後ブラックリストに登録される期間は利用していた金融機関によって若干の違いがあります。日本には3つの個人信用情報機関があり、会社によってどれに加盟しているかが異なるためです。
 

信用情報機関 主な加入会社
シー・アイ・シー(CIC)  クレジットカード会社
消費者金融会社
信販会社
リース会社
日本信用情報機構(JICC) 消費者金融会社
信販会社
クレジットカード会社
全国銀行個人信用情報センター(KSC) 銀行

 

ローンやカードを申し込む際、個人情報の取り扱い関する条項への同意を求められたはずです。その条項の中に必ず「信用情報機関への登録・使用」というような項目があり、金融機関が加入し登録を行う信用情報機関が提示されているはずですので、必ず確認をしておきましょう。

ではそれぞれの信用情報機関において、どれくらいでブラックリストが解消されるのかを詳しく解説をしていきます。

信用情報機関 登録される情報 異動記録が残る期間
CIC 支払条件変更
支払総額変更 
完済後5年以内
JICC 返済条件変更
返済総額変更
債務整理
契約日か貸付日が
2019年9月30日以前…発生から5年以内
2019年10月1日以降…完済後5年以内
KSC 任意整理では登録なし
延滞など
完済後5年以内

シー・アイ・シー(CIC)

シー・アイ・シー(CIC)は割賦販売法・貸金業法指定信用情報機関の略称で、主にクレジットカード会社や信販会社、消費者金融会社が加盟している信用情報機関です。CICに加盟している機関で任意整理を行った場合、「支払条件変更」「支払総額変更」の異動情報が登録され完済後最長5年の間記録が残ります。

日本信用情報機構(JICC)

日本信用情報機構(JICC)は、消費者金融や信販会社が主に会員になっている信用機関です。JICCでは任意整理を行うと債務整理をした旨が信用情報に登録されますが、契約・貸付日によってブラックが消える期間が異なります。

契約日もしくは最終貸付日が2019年9月30日以前の場合、ブラックの期間は異動情報が登録されてから最長で5年です。しかし契約日もしくは最終貸付日が2019年10月1日以降の場合は完済後から5年になります。

全国銀行個人信用情報センター(KSC)

全国銀行個人信用情報センター(KSC)は銀行が加盟している信用情報機関です。KSCでは他の信用情報機関と異なり、任意整理という情報自体は登録されません。

しかし長期延滞情報などは登録されますので、任意整理をした人は延滞など等を理由にブラックになっている可能性が高いです。ブラックでなくなるのはシー・アイ・シーと同様に完済から最長で5年です。

社内ブラックは半永久的に消えない

任意整理をすることで信用情報機関に異動情報が登録されたとしても、最長で完済から5年経過すれば情報は消え、ブラックでなくなります。

しかし信用情報が消えたとしても、利用していた金融機関の顧客情報は少なくとも5年では消えません。各金融機関が個人情報をどれくらい保有しているかは明らかになっていませんが取引情報はほぼ半永久的に残ると考えたほうがよいでしょう。

任意整理は金融機関側にとって大きな損害です。そのため一度任意整理をした会社に再度申込をしたとしても、もう貸付はできないと判断され審査に落ちる可能性が高いです。

早めに任意整理をしたほうがよいケース

一部のケースを除き、任意整理をすると完済から最長で5年は異動情報が消えません。これから任意整理を考えている方にとっては正直かなり長い年月だと感じるでしょう。返済が苦しいにも関わらず、信用情報がブラックになる事が嫌で任意整理をせずにいる方も実際にいるはずです。しかし以下に該当する方はできるだけ早く任意整理をすることをお勧めします。

  • すでに延滞をしている
  • 信用情報がブラックになっている

すでに延滞をしている

信用情報において延滞の異動情報が登録されるのは61日以上、もしくは3カ月以上と定義されていますので、それ以上延滞しなければブラックにならないと思うかもしれません。

しかし信用情報機関に登録される異動情報は、延滞の期間に応じて自動的に登録されるわけではありません。各金融機関が会社ごとの方針に沿って登録を行っていますので、61日以上延滞をしていなくても異動情報が登録される可能性は充分にあり得ます。

つまり既に延滞をしている場合、もしくは何回か延滞をしている場合はいつ信用情報がブラックになってもおかしくない状態です。任意整理を行い、借金問題の解決を考えるようにしてください。

信用情報がブラックになっている

既に信用情報がブラックになっている方はいかに早く完済するかを考えるべきです。ここまで解説をしている通り、信用情報の異動情報が消える期間は完済から換算しますので、借金が無くならない限りはブラックのままであり続けることになります。

任意整理をすることで今後返済する金額を減額できる上借金が増えないため、早く完済することができます。再度借入ができるようにするためにも、任意整理を強くお勧めします。

任意整理完済後に借入をするためには

任意整理で減額した分を完済し、信用情報の異動情報が消えるとまた新たに借入ができるようになります。しかし何も考えず、闇雲に申し込みをすることは禁物です。任意整理分の完済後に借金をするための注意点、気をつけるべきポイントについて解説をしてきます。

  • 信用情報をチェックする
  • 任意整理をした会社・グループ会社は申し込まない
  • 複数の金融機関に申し込まない
  • クレヒスを作り信頼度を上げる

信用情報をチェックする

信用情報における異動情報は完済から最長で5年以内に消えますが、消えた時の連絡は一切行われず金融機関から知らされることもありません。そのため自分で信用情報機関に開示請求を行い、ブラックでなくなっているかを確認するようにしましょう。

金融機関によって登録をしている信用情報機関が異なるため、3つ全ての機関に開示請求を行うことをお勧めします。信用情報機関ごとの開示方法は以下の通りです。

信用情報機関 開示方法
CIC 郵送・インターネット
JICC 郵送・スマートフォン
KSC 郵送

それぞれの信用情報の開示方法については、以下のページで詳しく紹介しています。
ブラックリストはいつ消える?消し方は?個人信用情報をきれいにする方法

任意整理をした会社・グループ会社は申し込まない

信用情報のブラックが消えた後も社内ブラックの情報は消えませんので、申込をしてもほぼ確実に審査に落ちます。任意整理をした会社は避け、別の会社へ申込をするようにしてください。

また社内ブラック情報は企業グループ内でも共有されますのでグループ会社のローンやクレジットカードへの申込も避けましょう。例えば消費者金融のアコムで任意整理を行った場合、親会社である株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループが発行するカードやローンは審査に通りません。

複数の金融機関に申し込まない

長い間クレジットカードを作れず、ローンも組めなかった方にとってブラック解除は非常に嬉しいはずです。しかしその解放感から短い期間に複数のクレジットカードやローンに申込を行うと申込ブラックと呼ばれる状態になる可能性があります。

金融機関に審査を申し込むと、申込をしたという記録が信用情報機関に残ります。そのため短い期間に複数回申込をすると「お金に困っているのではないか」「既に契約をしているのではないか」と判断され審査に落ちます。

申込ブラックの期間は通常のブラックと違い半年程度ですので一度審査に落ちた場合は半年以上期間を開けて申し込むようにしてください。

クレヒスを作り信頼度を上げる

クレヒス(クレジットヒストリー)とは今までクレジットカードやローンを利用してきた履歴のことを指します。信用情報に異動情報がある間は新たにローンを組めないため、クレヒスが全くない状態になります。俗にスーパーホワイトと呼ばれる状態です。

クレジットカードを持たないという方も中にはいますが、30~40歳以上でローンや分割払いを一回も利用したことがない、という方は極めて珍しいため、限度額が高いローンの審査に通りにくくなる傾向があります。

そのため任意整理完済後はまず限度額が低いクレジットカードを作り、コツコツと返済実績を積み重ねていくことをお勧めします。

ブラックリスト中でも使えるカード・ローン

任意整理をきっかけに信用情報がブラックになった場合、新たに借入ができるようになるのは最長で完済から5年先です。近年はキャッシュレス決済が広まりつつあるため、その間クレジットカードがないと困る場面もあるはずです。そこで最後にブラックリスト中でも使えるクレジットカードやローンについて紹介します。

デビットカード

デビットカードとは、カードで支払った分を即時に銀行口座から引き落とす仕組みのクレジットカードです。銀行口座の残高がそのまま利用可能額になるため、審査なしで発行ができます。

店舗では通常のクレジットカードと同じように使うことができ、タッチ決済に対応しているものもあります。口座の残高に気をつけていればチャージなどの手続きなしで使えますので、 ブラックの方にはオススメのクレジットカードと言えます。

プリペイドカード

プリペイドカードは、前もってカードにお金をチャージしておくことで利用できるカードのことで、審査なしで発行できることが特長です。カードの種類は主に以下の3つに分類することができます。

カードブランド系カード
JCB、VISA、Mastercardなど
流通系カード
WAON、nanacoなど
交通系カード
PASMO、Suicaなど

カードブランド系のプリペイドカードは、券面にプリペイドカードと記載はあるもののデザインは通常のクレジットカードとほぼ同様です。ネットショッピングでも使えるため、クレジットカードの代替としてお勧めです。

家族カード

家族カードとは、カード契約者の家族向けに発行できるクレジットカードのことです。審査対象は契約者本人ですので、家族カードを持つ人の信用情報は一切関係なく発行ができます。

しかし家族カードは本人の契約と比較して利用限度額が低めになる傾向があります。またカード利用分の引き落としは契約者本人の銀行口座に限られる上、利用明細も契約者本人と同一のページで確認しなくてはいけませんので注意してください。

キャリア決済

キャリア決済とは、買った商品の代金を携帯電話の使用料金と一緒に支払うサービスのことです。サービスの名称はキャリアごとに異なり、それぞれ以下の通りです。

docomo
d払い
ソフトバンク
ソフトバンクまとめて支払い
au
auかんたん決済

クレジットカードと比較すると限度額が低い傾向があり最大でも10万円程度ですが、ネットショッピングで後払いをしたい時にはお勧めの決済方法です。

その他独自の金融サービス

信用情報がブラックになるとカードが作れず貸付が受けられないとされていますが、実際には信用情報がブラックのままでもクレジットカードが発行できることがあります。例えばフリマアプリでおなじみのメルカリは独自審査の金融サービスに力を入れています。

サービス名 サービス概要
メルペイあと払い メルカリでの買い物、メルペイ決済分を後払いで利用できる
メルカード メルペイあと払いの利用可能額の範囲で使えるクレジットカード
メルペイスマートマネー 最大20万円まで貸付が受けられる

いずれも信用情報ではなくフリマアプリの利用実績によって審査を行っているため、信用情報がブラックでも利用できることがメリットです。任意整理の返済中は返済が滞ると一括請求される可能性があるため、計画的な利用を心がけてください。

まとめ

任意整理をすることで信用情報にそのことが登録され完済から最大5年間は貸付やカード発行ができなくなります。いわゆるブラックの状態になりますが、それ以外の生活への影響はあまりありません。

任意整理を完済すると金融機関から契約に関する書類が届くことがあります。弁護士事務所の代理返済を利用しているのであれば郵送物が自宅に届く心配はありませんが、そうでない方は完済が近くなったら注意が必要です。自宅に郵便が届くのが嫌な方は郵便局留めが利用できるか確認をしましょう。

また信用情報のブラックが解除されたとしても、自分で信用情報を確認しない限りは分かりません。完済からある程度年数が経過したら自分で個人信用情報機関に開示手続きを行い、異動情報が消えているかを確認をするようにしてください。突然高額ローンに申込をせず、コツコツと取引を積み重ねていくことが重要です。

任意整理をしていないものの既に信用情報がブラックになっている方、返済を何度か繰り返している方は任意整理の手続きをすることをお勧めします。ブラックの情報は完済をしない限り消えません。借金問題を解決すること、借金を早く完済することを考えて未来に向けた行動を取りましょう。

債務整理の相談なら専門家にお任せください!

  • 借金で首が回らない
  • 人生を一からやり直したい
  • 自己破産のメリット、デメリットが知りたい
人生はいつからでもやり直せます。弁護士はあなたの味方です。

任意整理カテゴリの最新記事

PAGE TOP