ペイディで支払い遅れが発生!時系列での起こること&支払い遅れの対処法とは

ペイディで支払い遅れが発生!時系列での起こること&支払い遅れの対処法とは
ペイディで支払い遅れが発生!時系列での起こること&支払い遅れの対処法とは
  • 「ペイディの支払いができない…この先どうなる?」
  • 「ペイディの支払いを送れないようにする対策が知りたい」

ペイディはスマホさえあれば後払いでショッピングできるので、クレジットカードを持たない若い人を中心に人気の決済方法。2021年には利用者数が660万人を超え、後払いサービスの先駆け的存在です。ペイディで毎月のようにネットショッピングをしている方もいるのではないでしょうか?

しかし便利だからと何も考えずに利用し続けていると、後になって支払いが厳しくなる人も。こちらでは、ペイディの支払いが遅れた場合に起きることや支払い遅れを防ぐための対策を詳しく紹介していきます。そのうち支払いが遅れそうな気がする人やすでに支払いが遅れているという人は参考にしましょう。

 

 無料相談

借金のお悩みを無料で弁護士に相談できます!

当サイトでは債務整理や借金問題に強い弁護士のみを掲載! 無料相談・土日祝日・オンライン面談可能など、あなたの希望に合った弁護士事務所を探せます。まずはお気軽にご相談ください。

ペイディ(Paydy)とはどんなサービス?

ではまずペイディ(Paydy)とはどのようなサービスなのかについて、詳しく見ていきましょう。

キャッシュレス決済の一種

ペイディ(Paydy)はキャッシュレス決済の一種で、電話番号とメールアドレスがあれば、クレジットカードのように翌月まとめて後払いが可能なサービスのこと。スマホにペイディのアプリをダウンロードし、電話番号とメールアドレスを入力すれば、クレジットカードを持っていなくてもネット通販で後払いで買い物ができます。

AmazonやQoo10をはじめとし、Visaマークのついているネットショップで利用可能。「リアルカード」を発行することで、Visaマークのある実店舗でも買い物ができます

2021年6月には、最大で24回まで手数料無料で分割払いができる「ペイディあと払いプランApple専用」のサービスが開始。2014年にサービスを開始した当初は、若い女性が利用者の中心でしたが、10年経った現在では男女比はほぼ半数となっています。

参照:ペイパルが3000億円で買収した「あと払い決済」ペイディとは何者なのか?|BUSINESS INSIDER

審査基準

通常、クレジットカードを新規で作成する場合は、勤務先や勤続年数、年収などの審査があります。審査基準はカード会社によって異なりますが、多くの場合、信用情報機関に照会をかけて過去の支払い状況や他社での借入状況なども確認されます。

一方でペイディを利用するには、翌月1回払いに限り、本人確認なしで買い物ができます。高校生を除く18歳以上なら利用可能ですが、20歳未満の方は親権者の同意が必要。審査は決済時に都度行われ、次のような項目が審査基準となります。

  • 利用金額
  • 過去の返済履歴
  • 過去の利用実績
  • 換金しやすい商品の購入履歴
  • 入力内容に間違いや嘘の情報がないか
  • 他の後払い決済サービスやクレジットカード出のトラブルの有無

また複数の分割回数から選べる「ペイディプラス」では、本人確認が必要となります。クレジットカードの審査では収入の有無がポイントとなりますが、ペイディでは収入や職業に関する条件はありません。アルバイトをしている学生や、パート勤務の主婦なども気軽に利用できるのが特徴です。

利用限度額

ペイディの利用限度額は、利用すればするほど増額していきます。初回の場合は限度額を2~3万円に設定されることが多いのですが、利用を継続していくと徐々に利用限度額をあげることが可能。本人確認が必要な「ペイディプラス」にすると、上限金額が10万円程度にアップします。

利用残高には、支払が完了していない金額も含まれます。詳しくは「My Paidy」や「Paidyアプリ」から確認できます。

支払回数

ペイディを利用した場合の支払いは、利用しているペイディの種類によって異なります。

ペイディ 「すぐ払い」(翌月10日までの一括払い)
ペイディプラス 「あと払い」(3・6・12回の分割払い)
ペイディあと払いプランapple専用 一括払い

分割払い(3・6・12・24・36回)

翌月一括払いも分割払いも、支払日は毎月10日です。販売店によって異なるものの、毎月1日から末日の間に利用が確定した金額の合計が、翌月1日に請求書として発行されます。

支払方法

ペイディには、次の3種類の支払い方法があります。

  • コンビニ払い
  • 銀行振込
  • 口座振替

翌月一括のすぐ払いでは、コンビニ払いでのみ利用可能。翌月の確定を待たずに好きなタイミングで支払うことができます。コンビニに設置されている端末に支払番号を入力し、発行された用紙を持ってレジで支払います。アプリをダウンロードしている場合は、アプリ内に表示されているバーコードをコンビニのレジで読み取って支払います。

銀行振込は、メールやSMSで贈られてくる支払ページやアプリなどで振込口座を確認の上、銀行から振込手続きを行います。口座振替はオンラインであらかじめ登録していた口座から、自動的に引き落としされます。身分証明書や印鑑等のアップロードが不要で、一度登録すれば都度支払いする必要がなくなります。

手数料

ペイディでは、支払方法に応じて手数料がかかる場合があります。翌月一括のすぐ払いでコンビニ払いを指定すると、最大で390円(税込)の手数料がかかります。さらに3・6・12回払いのあと払いでは、分割手数料はかからないものの、すぐ払いとあと払いの両方の支払いが含まれる場合、コンビニ払いの手数料が請求金額に応じてかかります。例えばこちらは、3回あと払いのみおよびすぐ払いと3回あと払いの両方が含まれる場合の手数料です。

請求金額 手数料(税込)
1円以上999円以下 109円
1,000円以上3,999円以下 151円
4,000円以上6,999円以下 264円
7,000円以上 371円

デメリット

メリットばかりのようなペイディですが、デメリットもあります。一つ目はポイントサービスがないということ。クレジットカードを利用するとカード会社独自のポイントが加算されます。そのポイントで買い物やサービスを受けることが可能です。しかしペイディでは、このようなポイントサービスがありません。

キャンペーンなどで提携先のAmazonポイントなどが貯まることもありますが、ポイントを貯められる期間や条件が限定されています。

デメリットのもう一つは、1日でも支払いが遅れるとそれ以降の利用ができなくなるということ。ペイディ側で支払い状況を確認するまでに時間がかかると滞納後も数日間は利用できるようですが、それでも未払いの状態が続く場合は数日後に利用停止となります。

ZOZOのツケ払いについて詳しくは、こちらの記事を参考にしましょう。

「ZOZOのツケ払い、滞納するとヤバい?滞納すると起こること&払えないときの対処法」

ペイディの支払いが遅れるとどうなる?

簡単な審査で後払いが可能なペイディですが、利用金額の支払いが遅れるとどのようなことが起きるのでしょうか。こちらでは時系列に沿って解説していきます。

【1日~】支払い遅れで起こること

毎月10日の支払い日から1日でも遅れると、次のようなことが起きる可能性があります。

一次利用停止

前出の通り、ペイディは原則として1日でも支払いに遅れてしまうと、その後の利用ができなくなります。また支払期日が過ぎている請求を口座振替で支払うこともできません。この場合は手数料のかかるコンビニ払いや銀行振込を選択せざるを得ません。

今までネットショッピングの支払いをペイディで済ませていた方は不便になります。今までと同じように後払いを続けたいのであれば、支払期日までに忘れずに支払いましょう。

遅延損害金の発生

ペイディの支払いが遅れると、延滞の翌日から遅延損害金が発生します。遅延損害金とは、支払が遅れたことに対する損害賠償金のようなもので、通常の金利よりも高めに設定されています。ペイディでは年利14.6%の遅延損害金が発生するとしています。(ペイディ利用規約第7条)

遅延損害金は延滞が解消されるまで1日ごとに加算されます。すでに延滞している方は、遅延損害金がいくらになるか下の計算式で計算してみましょう。

遅延損害金=延滞総額×年利14.6%÷365×延滞日数

例えば10万円の利用金額を2カ月(60日)延滞している場合の遅延損害金は、

10万円×14.6%÷365×60=2,400円となります。

金額が大きくなるにつれ、延滞日数が長くなるにつれて遅延損害金の負担も重くなることは明白です。

利用枠が減額される可能性

ペイディの支払い遅れや滞納があると、利用枠が減額される可能性があります。上で説明した遅延損害金が加算されるほかに、利用額を減額されるというペナルティも。ペイディの利用可能額は審査に基づいて設定され、利用の度毎に変動します。

毎月遅れることなく支払いを継続していれば増額されますが、滞納があれば減額される可能性があるという点を覚えておきましょう。

メールやSMSでの請求

ペイディの支払いが遅れると、メールやSMSで「お支払い期限が過ぎています。○日まで支払いを完了してください」といった内容が届きます。この通知を受け取った時点で、すでにペイディは利用できなくなったと認識してください。

口座振替を選択している場合は、支払期限のあと確認に3~5営業日かかるので、メールやSMSでの請求はそれ以降となります。

【一週間~1カ月】支払い遅れで起こること

ペイディの支払いを1週間以上遅れると、次のようなことが起きるでしょう。

電話やはがきによる督促

ペイディの支払いを1週間以上遅らせると、ペイディのカスタマーセンターなどから督促の電話が来ます。電話連絡を無視すると、支払意思がないものとみなされます。法的措置に進むスピードが早まる可能性が高いので、次の電話番号から着信があったら、決して無視したりせず真摯に対応してください。

  • 03-4405-5442
  • 03-5544-8715
  • 050-3155-0130
  • 050-3155-1041

電話がかかってきたら、担当者に支払意思があることを伝えましょう。話し合いで支払い可能日を確認されるので、お金が準備できそうな日を伝えましょう。同じタイミングでハガキによる督促もスタートします。こちらも電話と同様、無視したりせず記載してある連絡先に至急連絡を取ってください。

借金の催促電話を無視するとどうなるかについては、こちらの記事を参考にしましょう。

「借金の催促電話を無視するとどうなる?NG対処法や困ったときの解決方法をくわしく解説」

回収手数料を請求される

支払が遅れた場合、ペイディから回収手数料を請求されます。回収手数料は発行日によって、次のような金額となります。

請求の日付 1請求当たりの回収手数料(税込)
2019年11月30日までに発行済みの請求 150円
2019年12月1日以降に発行済みの請求 153円

【2カ月以上】支払い遅れで起こること

ペイディの支払いを2カ月以上延滞すると、次のようなことが起きるでしょう。

購入した商品を引きあげられる可能性

購入代金が未払いのものは、ペイディに引き上げられる可能性があります。というのも購入した物の所有権は、ユーザーが代金を完納するまでは、ペイディ側に留保されるため(ペイディ利用規約第8条)。つまり、支払が済んでいない商品を引きあげられても、文句が言えないことになります。

実際は商品の価値や下落率を総合的に判断し、引きあげられないケースもあります。しかし、引きあげられてもおかしくない状況だということは絶えず頭に入れておくべきでしょう。

強制退会・利用停止

ペイディの支払いを2カ月以上延滞すると、強制退会となります。一度会員資格をはく奪されてしまうと、もう二度とペイディを利用したキャッシュレス決済ができなくなります。

延滞分の一括請求

延滞日数が2カ月を超えてしまうと、残債を一括請求されます。これはペイディ利用規約の第9条にある通りです。

(前略)当社は、本サービスのご利用をお断りできるものとします。この場合、利用者は、当然に期限の利益を失うとともに、当社に対する一切の未払債務を直ちに支払うものとします。

引用:ペイディ利用規約|ペイディ

「期限の利益」とは、分割で支払うことができる権利のこと。支払代金の延滞により、この期限の利益を喪失した結果、残債を全額一括で支払わなければいけなくなります。残債の一括請求に応じられない場合には、次の法的措置を取られる形となるでしょう。

クレジットカード会社からの一括請求の対処法は、こちらの記事を参考にしてください。

「クレジットカード会社からの一括請求を無視するとどうなる?主な流れと解決方法を紹介!」

信用情報にキズが付く

ペイディから一括請求の通知が届くと同じタイミングで、信用情報機関にある個人の信用情報に事故情報として登録されます。これがいわゆる「ブラックリスト」や「信用情報にキズが付く」という状態です。ペイディではCICとJICCという信用情報機関に加盟しています。

これらの信用情報にキズが付くと、ペイディの支払い延滞を解消してから約5年間は、次のようなペナルティが発生します。

  • 新規にクレジットカードを作れない
  • 所有しているクレジットカードが更新のタイミングで使えなくなる
  • ローンを組めない
  • 携帯電話などの分割払いが利用できない
  • 保証人になれない

新しくクレジットカードを作ったりローンを組むときには、金融機関が必ずあなたの信用情報を確認します。そこにペイディの支払いを延滞していたという情報があると、信頼できないと判断され審査に落とされてしまうという仕組みです。

学生のうちはクレジットカードが作れなかったりローンが組めなくてもさほど不都合がないかもしれませんが、社会人になったり結婚や新居を構えるタイミングで不都合が生じることも。なるべくなら信用情報にキズが付く前に、ペイディの延滞を解消するようにしましょう。

債権回収会社や弁護士から連絡が来る

2カ月以上ペイディの支払いを延滞し、連絡も放置し続けていると、今度は債権回収会社や弁護士から督促が来るようになります。これは法的措置を見据えた対応です。債権回収会社や弁護士から督促が来るのは、ペイディが債権の回収を依頼したため。

ペイディでは「三菱UFJファクター株式会社」という債権回収会社に委託しているので、一定期間後はこちらの会社から督促の連絡が来るようになります。弁護士から督促状届いたときは、以降の支払いを弁護士事務所宛てにすることになります

債権回収会社から手紙が届いたときの対処法は、こちらの記事を参考にしてください。

「債権回収会社からの手紙が届いた…理由とこれから起こること、対処法を詳しく解説」

裁判所から通知が届く

債権回収会社や弁護士からの督促も無視していると、裁判所から督促が届くようになります。裁判所から通知が来るということは法的措置を取られる一歩手前。早急に適切な対応が必要です。裁判所からは次の2種類の通知が、特別送達という特別な郵便方法で届けられます。

郵便の種類 内容
訴状(口頭弁論期日呼出状) ペイディが延滞分の支払いを求めて裁判を起こしたということ

訴状には指定の期日に裁判所に出廷することや答弁書を期限までに提出すること、証拠などを準備して持参することなどが書かれてある

差押通知書(仮執行宣言付支払督促) ペイディが裁判所に行った差押えの申立てが受理され、差押えが決定したことを知らせる通知

このどちらの書類も無視し続けていると、最終的には強制執行となります。

裁判所から訴状が届いた場合の借金解決方法は、こちらの記事を参考にしてください。

「裁判所から訴状が届いた…どうすればいい?適切な対処法&借金解決方法とは」

財産を差し押さえられる

強制執行が実行されると、給与や預金などの財産が差押えられます。給与が差押えられると、勤務先にあなたがペイディの支払いを延滞したことがバレてしまいます。同居家族がいる場合には、迷惑がかかることも。そうならないためには、ペイディの支払いができなくなったタイミングで、借金問題に詳しい弁護士に相談することをおすすめします。

給料の差し押さえは無視できるかについては、こちらの記事を参考にしてください。

「給料差し押さえは無視できる?差し押さえまでの流れや期間、回避方法について解説!」

ペイディの支払い遅れを防ぐポイント

ペイディの支払い遅れを放置してしまうと、最終的には財産を差押えられてしまいます。そこまでに至らなくても様々なリスクが生じます。こちらではペイディの支払い遅れを予防する対策について解説していきます。

支払方法を口座振替に変更

支払い忘れを防いで、かつ手数料負担をゼロにしたい方は、口座振替がおすすめです。登録口座に残高がありさえすれば、うっかりの支払い忘れを防ぐことができます。ペイディの引き落とし日は毎月12日(金融機関休業日の場合は翌営業日)です。オンライン上ですべての手続きが完了するので、手間がかかりません。

自分でコンビニや銀行に行くのが面倒だ、つい忙しくて支払いに行くのを忘れてしまうという方は、支払方法を口座振替に変更しましょう。

分割払いをなるべく利用しない

ペイディの支払い遅れを防ぐには、分割払いを極力利用しないのがポイント。分割払いは手元に現金がなくても高額な商品を購入できるというメリットがある一方で、分割手数老が発生し支払いが長期化しやすい特徴も。とくに支払いが長期化するほど手数料の負担が増えます。支払い遅れをなくしたい方は、一括で購入できる範囲で利用するのがおすすめです。

利用頻度を下げる

支払い遅れを防ぐには、ペイディの利用頻度を下げるようにしましょう。そもそもキャッシュレス決済の利用額を支払えないような状況では、家計管理がうまくいっているとは言えません。とくに実際使ったお金の把握が難しいキャッシュレス決済は、ギリギリの範囲でやりくりしている人には不向きな支払い方法。

このような人がペイディの支払い遅れがないようにするためには、ペイディの利用頻度を下げて使ったお金を正確に把握するようにしましょう。

家計管理をしっかりする

ペイディの支払い遅れを防ぐには、家計管理をしっかりするのが原則です。例えば次のようなことを実践するといいでしょう。

  • 家計簿や家計簿アプリの導入
  • 現金払いをメインにする
  • 毎月の支払予定をカレンダーに記入する

そのうえで、無駄な支出を見直してみましょう。とくに効果があるのは、毎月定額で発生する固定費の削減。例えば次のような見直しをすれば、長期的な節約が可能になります。

  • スマホの料金プランの変更
  • 格安スマホへの乗り換え
  • 電気・ガスの料金プランの変更
  • フリーWi-FiやポケットWi-Fiへの変更
  • あまり利用していないサービス、会員費やサブスクの解約
  • 加入している保険の見直し

家族や友人に立て替えてもらう

ペイディの支払い遅れを防ぐには、家族や友人に相談して立て替えてもらう方法も検討してください。立て替えてもらえればペイディのペナルティは回避可能です。今月だけ使い過ぎてしまった、来月の支払いだけピンチだという方は、周囲に立て替えてもらえないか相談してみましょう。

とはいえ家族であってもお金のことを相談しにくいという人もいるでしょう。しかし支払い遅れを放置したままでいると事態は悪化するばかり、事情を説明することはもちろんですが、今後の返済計画もきちんと示し、誠実に対応するようにしましょう。

他から借りて支払うのはNG

いくらペイディの支払いが遅れそうだといっても、消費者金融や銀行のカードローンで借りてまで支払うのはやめましょう。他からの借入でペイディの支払い遅れを解消できたところで、あなたが負担しなければならない借金総額には全く変動がないからです。

むしろ消費者金融の方が高利息だったり、厳しい返済条件を課される可能性も。来月はペイディの支払いがなくなっても、新たなところからの返済がスタートします。

どうしても支払いができないときの対処法

どうしてもペイディの支払いが遅れそうだというときには、次のような対処が必要です。

まずは窓口に連絡

うっかり支払い日を過ぎてしまったという方は、まずはペイディのカスタマーサポートセンターに連絡してください。

支払日を過ぎてしまっても、2週間前後の支払い日が再設定されて再度連絡がきます。そのタイミングで支払えば大きな問題にはなりません。また口座に残高がなく引き落としならなかった場合、再度引き落としはできません。後日届くメールでコンビニ払いや銀行振込の方法を記載しているので、そちらを確認のうえ支払うようにしましょう。

一時的に分割払いに変更

翌月一括で設定していた人が支払日までにお金を準備できない場合、分割払いに変更するという方法があります。分割手数料は発生しないものの、「ペイディプラス」へのアップグレードが必要です。また販売店によって分割できる回数が異なる点も注意しましょう。

何とかしてお金を作る

ペイディの支払いをしたいがお金がないというときには、何とかしてお金を作る努力をしましょう。ペイディの支払いは少ない人で数千円、多くても10万円ほど。次に紹介する方法で臨時の収入が得られれば、支払日までに間に合う可能性があります。

不用品の売却

家にあるけれど使っていないブランド物のバッグやアクセサリー、ゲーム機や趣味のものは思い切って売却し、ペイディの支払いにあてましょう。リサイクルショップでは家具や家電などの大物を売ることができます。フリマアプリでは数回着ただけの洋服や本、ブランド品やゲーム機などがよく売れます。

嗜好性の高い商品や趣味のものはオークションサイトで売却可能です。売りたい物によって高く売れる場所が変わってくるので、そのあたりの研究も必要になるでしょう。断捨離を兼ねて部屋をすっきりさせながら、ペイディの支払いも終わらせてしまいましょう。

日払いのバイト

日中や夜間に時間があるという方は、日払いのバイトがおすすめです。様々な職種で募集があり、すぐに現金を手にすることができます。スマホで検索すれば、お住まいの地域で募集している日払いや単発のアルバイトを探すことができます。

借金生活から抜け出したいフリーターの方は、こちらの記事を参考にしてください。

「借金生活から抜け出したいフリーター必見!3つの方法・相談先・回避術をくわしく解説」

債務整理を検討

ペイディの支払い以外でも借金を抱えているという人は、債務整理を検討しましょう。債務整理とは法律に基づいて支払い可能な金額まで借金を減額したり免除してもらう制度です。債務整理を弁護士に依頼すると、厳しい取り立てや督促をすぐにストップできます。

債務整理には主に、任意整理・個人再生・自己破産の3種類があります。それぞれ手続き方法や借金の減免割合、メリットデメリットが異なるので、自分にはどの方法がベストなのか検討してみましょう。

任意整理

任意整理とは、債権者と直接交渉することで、将来支払う予定の利息や遅延損害金を減額できる手続きです。減額後の借金は3~5年かけて完済を目指します。そのため毎月返済が可能なだけの安定した収入が必要です。裁判所を通さない手続きなので時間や費用はそれほどかからないものの、減額効果は比較的弱いのが特徴。

ただし整理する借金を選べ、家族にバレにくい点が大きなメリットです。ペイディ以外に借金があるものの、返済額を減らせば完済を目指せる人や、保証人に迷惑をかけたくない人が向いています。

任意整理に向いている人や女性ならではの注意点については、こちらの記事を参考にしてください。

「債務整理は女性でもできる?種類ごとに向いている人と女性ならではの注意点、相談先を解説

個人再生

個人再生は裁判所に申立てて、借金を大幅に減額できる手続きです。財産を処分する必要がなく、住宅ローン返済中のマイホームを残せる制度もあります。個人再生で効果があるのは100万円以上の借金がある人で、借金総額に応じて最大で1/10まで減額可能。

減額後は任意整理と同じように、3年~5年かけて返済していきます。一定以上の安定した収入が必要など、他の債務整理よりも条件が厳しめで、整理対象の借金を選べません。また官報という国の機関誌に住所や氏名が掲載されます。処分されたくない財産をお持ちの方や任意整理では効果が薄い方、安定した収入がある方は個人再生が向いています。

個人再生の最低弁済額については、こちらの記事を参考にしましょう。

「個人再生の最低弁済額が知りたい!手続き別の計算方法や減額できないケース、滞納後の対処方法」

自己破産

自己破産は裁判所に申し立てて、借金が返済不可能だと認めてもらうことで、借金がゼロ(免責)になる手続き。破産が認められると手続き以降の返済義務はなくなります。事故破産は収入が少なくても、収入がなくても手続き可能ですが、次のようなデメリットが生じる可能性があります。

  • 財産が処分される
  • 免責が認められない「免責不許可事由」がある
  • 資格や職業に制限がある
  • 官報に掲載される
  • 連帯保証人に迷惑がかかる
  • 家族に知られる可能性が高い

また自己破産の種類によって、引っ越しや旅行が制限されたり、郵便物が一定期間制限されることがあります。減額しても借金を完済できそうもない人や収入がない人、価値の高い財産を持っていない人や免責不許可事由がない人が自己破産に向いています。

自己破産のデメリットについて詳しくは、こちらの記事を参考にしましょう。

「自己破産のデメリットを状況別に解説!誤解や嘘を解決して最適な選択へ」

弁護士に相談

ペイディの支払いで困ったときには、弁護士に相談しましょう。他の借金と併せて債務整理を検討する場合でも、どの方法を選べばいいのかアドバイスがもらえます。法律に詳しくない債務者には、どの債務整理が最適なのかの判断がつきません。また手続きごとにメリットデメリットがあるので、最適な方法は人それぞれ異なります。

しかし弁護士なら、それぞれのメリットデメリットを考慮したうえで、債務者が希望した形での生活再建を実現できるはず。手続き自体もすべて依頼できるので、債務者本人は自分の生活を整えることに集中できます。

まとめ

ペイディは簡単な手続きだけで後払いが可能になるキャッシュレス決済。利用者は660万人を超えています。ペイディの支払い方法にはあと払いのほかに分割払いもあり、利便性が高いのが魅力。一方で一度でも支払いが遅れると、以降は利用できなくなるので注意が必要です。

ペイディの支払いが遅れると、メールやSMSで通知が来ます。また利用額が減額されたり、遅延損害金が発生。支払い遅れが2カ月を超えると、個人情報にキズが付き、延滞分を一括請求されます。それでも連絡を無視し続けていると弁護士や裁判所から通知が届き、最終的には給与や預金を差押えられてしまうでしょう。

そうならないためには、支払方法を口座振替に変更し、家計管理をしっかりすることをおすすめします。うっかり支払い忘れをしてしまった場合は、まずは窓口に連絡しましょう。ペイディの支払いの他にも借金を抱えている方は、債務整理が有効です。まずは借金問題に詳しい弁護士に相談し、最適な債務整理方法に関するアドバイスを受けましょう。

債務整理の相談なら専門家にお任せください!

  • 借金で首が回らない
  • 人生を一からやり直したい
  • 自己破産のメリット、デメリットが知りたい
人生はいつからでもやり直せます。弁護士はあなたの味方です。

借金解決の基礎知識カテゴリの最新記事

PAGE TOP